安心して楽しめるエンタメのお店
マジックバーは存在の珍しさからTV収録でも使われることが多く、度々お茶の間で芸能人がマジックを見て楽しんだり驚いたりとリアクションしている光景を良く目にします。
嘘を言わないマツコデラックスさんが、表参道マジックバーOWL(アウル)で自分で書いた魚のイラストが本物の魚に変化して出現した際には大絶叫し、「カメラになんか映ってねぇーかー!?」と大興奮していましたね。
TVでやっていたから行ってみようと、マジックバーに対するハードルが下がり安心した。なんて事もよく聞きます。確かに、飛び込みでマジックバーに行くのはお会計でマジックされたらどうしよう。ちゃんとしたお店なのだろうか。全部種が見抜けてリアクションとれないかもぉ。なんて不安があるのかもしれませんが心配御無用。入る時に必ずかかるマジックショーチャージとドリンク代のみなので、お一人様1万円だと思っていれば大体お釣りが返ってくる予算感です。自動延長でチャージが上乗せされると言った事もございません。もちろん、長居して2部3部と立て続けにショーを見る場合はショーチャージだけ(延長料)でかかることはありますが、必ずスタッフさんから説明があります。もちろんお店によって行うパフォーマンスも異なり、すごいと思う感覚に個人差はあると思いますが、ここで紹介しているお店はどこも超一流です。どれだけ頭が良くても、反射神経が良くても、初回でマジックが見抜ける人はそうそういないと思います。ただ、マジックは見抜けるか見抜けないかではなく、新しい発見の連続とワクワクする時間の高揚感がたまらないのです。マジシャンもお客様を騙そうと思ってパフォーマンスしません。一緒にマジックを通して楽しみましょう♪と言った感覚です。
よく嵐の二宮さんや、櫻井さんは休日の過ごし方を聞かれた際に1日マジックバーにいます!と答えられているのをTVで拝見いたします。嵐ファンは全員ご存知かもしれませんが二宮和也さんは生粋のマジックオタク。自信がプレイヤーとしてパフォーマンスしているのもTVで見ており、本当にカードマジックがお上手でプロ並みです♤
いつかマジックバーで二宮和也さんと櫻井翔さんと遭遇してみたいものです。そこで二宮さんのマジックが見れたら超プレミアですよね!
とにかく、プロのエンターテイナー達も有意義な時間を過ごし、様々なお客様が訪れるマジックバーをあなたも一度は体験してみてはいかがでしょうか。「今年1番驚いたー!」これはマジックバーでは毎日飛び交う言葉。曇りなき眼で見定め、体感してみよう。